WordPressでブログをはじめたら真っ先に入れたいプラグイン5選【SEO施策含む】
こんにちは、アマノケンシです。
早いもので、WordPressでブログをはじめて今日で2週間。あっという間です。
WordPressでブログをはじめたばかりのとき、こんなことを思いました。
「どのプラグイン使えばいいんだ…」
正直なところ、最初はなにから手を出していいかよくわからない。
問い合わせフォーム作成用の「Contact Form 7」であったり、投稿ページのコピーを作って編集できる「Duplicate Post」であったりと、必要になったタイミングで適宜入れていけばいいとは思うんですが、最初から入れておいたほうが良いプラグインってあるはずですよね。
たとえば、SEOに影響するプラグインは早めに入れておきたくないですか?すぐに成果を出すのは難しいですが、たとえスモールワードでも検索結果の上位に表示されたら、ブログを書くモチベーションにつながります。
また初心者のうちは、よくわからないまま余計な設定を変えてしまったりする可能性があり、いざというときのためのバックアップのプラグインも欲しいところです。
そこで今回は、私が実際に使ってみてよいと感じたプラグインのうち、特に最初から入れておいたほうがいいと思うものをご紹介します。
SEO関連
Google XML Sitemaps
XMLサイトマップを自動的に生成してくれる超便利なプラグインです。ブログであれば必須だと思います。
「XMLサイトマップってなんだ?」という方は下記をご覧ください。
XMLサイトマップとは | SEO用語集:意味/解説/SEO効果など [SEO HACKS]
ページ数が固定のホームページならともかく、ブログでXMLサイトマップを自分で作るのは、効率的でないですよね。Google XML Sitemapsならインストールするだけで、自動的にXMLサイトマップが生成されます。もちろん除外するカテゴリーや個別記事も設定可能。
楽をしましょう。
WebSub/PubSubHubbub
新着ページをHubサーバーに自動で通知してくれます。これもブログであれば必須ですね。
「WebSub(PubSubHubbub)ってなんぞ?」という方のためにざっくりご説明すると、「記事を投稿したことを検索エンジンに素早く伝えるためのもの」です。新着の投稿を、検索エンジンが認知するまでの時間が早くなります。
本来RSSやAtomに、手作業でHubサーバーのURLを記述するところを、インストールするだけで自動化してくれます。
ここでも楽をしていきましょう。
注意:SEO関連プラグインについて
All in One SEO PackやYoast SEOのようなSEO関連のプラグインは、ご利用のテーマによっては効果がでるどころかマイナスになる可能性があります。
具体的には、テーマですでにマークアップなどのSEO施策が行われている場合、プラグインによる施策によりタグの重複などが起こりえます。
テーマでSEO施策がされていない場合に使うか、必要な機能のみ利用するようにしたほうがよいです。
ご自身で利用しているテーマをよく確認してから利用しましょう。
画像圧縮
EWWW Image Optimizer
言わずと知れた定番プラグイン。画像をアップロードした際に、自動で適切に減色・圧縮してくれます。
プラグインをインストールする前にアップロードした画像も、一括で減色・圧縮できるうえに、処理がされた画像の一覧を内部で保持しているので、同じ画像を複数回減色・圧縮してしまうこともありません。
また次世代フォーマット「WebP」に変換しての画像配信に対応しており、対応ブラウザではさらなる画像容量の圧縮が期待できます。
画像の圧縮により読み込みの高速化が期待できるため、SEO的な効果も期待。
バックアップと復元
All-in-One WP Migration
FTPやSSHを使わずに、クリック動作だけでWordPressのバックアップが取れて、さらに復元までできてしまいます。
データベース、メディアファイル、プラグイン、テーマのあらゆるものが、そのまますべて出力されるので、めちゃくちゃ楽です。
ローカル環境に本番データを突っ込むときに愛用しています。本番サイトがそのままの状態でローカルに復元できるため、本当に便利です。エクスポートしないものを設定できるのもポイント。
最適化(DB・画像)
WP-Optimize
データベーステーブルの最適化や、投稿リビジョンのクリーン、ゴミ箱の中身の削除などの機能があり、無駄なデータを徹底的に消してくれます。しかも定期実行機能付き。
データベースサイズが小さくなり、WordPressの動作が遅くなるのを防げるので、SEO的にも入れておいて損はないです。
まとめ
WordPressでブログをはじめたときにすぐに入れたほうがいい、おすすめのプラグインをご紹介しました。
今回ご紹介したプラグインには共通の性質があります。
「自動化・簡易化」です。
機械に任せられることは機械に任せて、徹底的に楽をしましょう。そのほうが記事を書くことに集中できますよね。
最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしければ他の記事もご覧ください。